今日はラギムシム誕生ストーリー.No20

今日は、ポケモンgoのイベントで11時から17時までフカマルがいっぱい現れてくれる日でした。近くの公園に家族で行ってフカマルとりまくりました。モンスターボール投げまくって目がまわる!一日中公園で過ごして気持ちよかったです。

土日はラギムシム誕生ストーリーの連載になります。昨日の続きから。

舞台公演のノリで展示会の準備はじめます。まず展示に使う家具を手作りしはじめます。葉っぱで作ったアクセサリーを展示するので、いつも葉っぱ採取していた木場公園で枝ぶりのいい木を拾って来ました。アクリルコーティングしてアクセサリーを引っかけて展示するイメージです。木を自立させたいので、40cm✖️40cm✖️100cmの木箱を3つ作ってその表面に、またも木場公園で採取した土にアクリル樹脂を混ぜてコーティングしました。開閉できるようにして収納もできる優れものです。木箱で木を囲うように縦に立てて自立させました。木箱の上にもアクセサリー展示出来て一石二鳥です。

さらに白い細長い箱120cm✖️20cm✖️120cmだったかな?で天板が斜めになっている棚?を作りました。これも天板開閉できて収納できる。この家具には、paanibagとpaaniネックレスやブレスレットを展示します。空いた空間には、paaniガーランドを飾ります。

展示空間はこれでオッケーです。

当日にお客様に配るカタログを2000部作りました。アングラ時代では2.3万枚作っていたので少な過ぎかなぁとか思っていました。

あとは、搬入、搬出のときはレンタカー。

また、展示会最終日にパーティーが予定されていて出展者1ブースに会費5000円徴収されるのが結構経済的にきつくてヒーヒー言ってたのを覚えています。全てのお金を使って材料買ったりしていたけど、それに対して収入は0でしたからねwww

こんな風に準備して、展示会をむかえます。

続きはまた、来週に。

Older Post
Newer Post
Close (esc)

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign-up form. Or use it as a simple action-prompting phrase with a link to a product or page.

Age verification

You can press the

Enter key to verify that you are old enough to consume alcohol.

Search

Shopping Cart

Your cart is currently empty.
Shop now