繊維産業のサスティナビリティ報告書を読んで。vol.13

経済産業省のレポート「新しい時代への設計図」2021年7月をよんで日本の繊維産業の現状を勉強していこうと思います。

レポートの文章を抜粋したものに、コメントや補足しながら自分でも理解を深める。スタイルで読み進めていきたいと思います。よろしくお願いします。

vol.12の続きからです。

5.デジタル化の促進                      (2)現状                            繊維産業におけるデジタル化は十分とは言えない状況である。生産段階では現在もfaxや電話による取引が行われているほか、アパレル企業がサプライチェーン全体を把握することは難しい状況にある。そんな中、DXに取組む繊維産業における先進的事例を紹介する。AIによるSNSの画像分析等を通じて、現在の服の潮流を得ることが可能になってきた。企画・生産段階においても、デジタル技術の活用が始まっている。デジタル上でサンプル製作をすることにらより、短期間かつ省資源での商品化を可能とした。また、サプライチェーン上の企業とのコミュニケーションをデジタル化し、生産に関わる情報を全てデジタル管理する動きもある。また、衣料品のサブスクリプション・サービスの展開により、所有しない状態での衣料品の使用という、新たなビジネスモデルも登場している。

今後、ますますデジタル化が進む、5Gの普及から、身の回りの全てのIoT化される。そんな世の中に対応し変化し続けていく柔軟な実践力が必要と考える。

今日はここまでです。

ありがとうございました。

Older Post
Newer Post
Close (esc)

Popup

Use this popup to embed a mailing list sign-up form. Or use it as a simple action-prompting phrase with a link to a product or page.

Age verification

You can press the

Enter key to verify that you are old enough to consume alcohol.

Search

Shopping Cart

Your cart is currently empty.
Shop now