ori-crane
Ori- シリーズ全種のご紹介
折り紙で作った鶴や紙風船をコーティングして、ピアスとイアリングを作りました。透明感があってつややか。耳元でゆらゆらと揺れる様はかれんで、おしゃれをきっと引き立ててくれます。色も柄もたくさんあります!
折り紙の講師の方たちにお願いして、小さな紙を一つひとつ実際に折って製作しています。それらにラギムシムのアトリエで金具を付け、樹脂でコーティングします。
工程のすべてが手作業。一つひとつがオンリーワンです!


折り紙は、一枚の紙を折って花や動物などさまざまな形を作る日本伝統の遊びです。
なかでも代表的なのが、折り鶴。
凛とした美しさが魅力的です。
鶴は縁起が良く、病気からの快復や長寿を願って、また平和の象徴としても作りますね。最近は、外国人客を迎える宿泊施設で枕元に置いたりもするそう。
「元気になりますように」「平和でありますように」「初めまして、こんにちは」
身につけた方のさまざまな願いや思いを、折り鶴が運んでくれますように。
そんな私たちの気持ちを込めて、折り鶴の片耳ピアス&イアリングを作りました。
片耳にしたのは、一羽だけで存在感が十分あって、かわいい!と私たちは思うから。
お値段的にも片耳のみの方が買いやすいですしね。もちろん、片方ずつ違う色や柄にして、両耳につけるのもステキです。
単色と柄物があります。柄のあるお洋服には単色を、シンプルなお洋服には柄物をといった使い分けをしたり、和と洋のミックスコーディネートを楽しんだりしてみてはいかがでしょう。
もちろん着物や浴衣など和装とのコーディネートもバッチリです。
普段使いのほか、結婚式などのセレモニーでも、またお誕生日などのお祝いのプレゼントにもおすすすめです。
また、付けてみると意外に軽い!です。
羽の先が細くなっていますが、樹脂コーティングされていて、耳の下でぶつかっても痛くありません。
ただマフラーなど首元のお洋服に引っかかることがあるかもしれないので、その点はご注意くださいね。
◉Ori-gram
虹色に輝くフィルム素材(ホログラム)の紙を使って、折り鶴や飛行機を作りました。
ペラペラしている素材なので、本来は折ったりそれを整えたりすることは至難の技なのですが、
特殊な方法で折りました!
特別なプレゼントにいかがでしょう。

◉Ori-balloon
風船も、折り鶴と同じ、子どものころ一度は折り紙で作ったことがあるのでは……?
折るだけでなく、実際に遊んだりもしましたよね。そんなワクワクした気持ちで付けられるといいな。
一つひとつ折っているだけあって、真っ四角でなく、ちょっとした凹み具合が良い味を出しています。
温かみのある風船です。柄物を中心に揃えました。


◉Kiri-moji
気持ちを言葉に、文字にして相手に伝えよう。二枚の折り紙を切り、貼り合わせて作っています。
漢字やひらがなのグラフィカルな形も楽しんでください。
たとえばお祝いの席に、片耳に折り鶴ピアス、もう片方に「寿」ピアスを付けるのもいかがでしょう。
◉Ori-plane
渡せなかったラブレター。見せられなかった答案用紙。紙飛行機にして飛ばした。
そんな思い出を重ねて作りました。

◉Ori-nippon
ダルマや招き猫などの縁起モノを、可愛らしいピアスに。


◉Ori-flower
野に咲く一輪の可憐な花をイメージして作りました。
ピアス仕様。耳たぶの上で花が咲き、耳下でパールが光るデザインです。

◉Ori-bon
一枚の折り紙からリボンを作っています。
透明感のあるリボンの真ん中に光る石と、耳下にくるパールがアクセントです。

◉paper chain



◉Ori-animal
ネコやフェレット、ブタなど、動物たちの顔を折り紙に印刷して折っています。
絵本に出てきそうな、可愛らしい顔立ちです。
◉Ori-crane 簪


