トイレットペーパーが姿を消してから10日くらいでしょうか?
昨日コンビニへ寄ったら1パック売っていました。
通常であれば我が家は買いたいタイミングだったのですが、
なんだか売っている状態が嬉しくて、買えませんでした。
マスクがなくなるのは分からなくもないけど、
なぜトイレットペーパーが?というのは、
どうやら 不安からくるストレスや 重要だけど何もできないストレスが
日用品を買うことで 少し安心するという心理状態のようです。
つまり、みんなが不安でしょうがないっていうのが
トイレットペーパーがなくなった現象なので、
売っている状態は、みんなの不安が少し落ち着いたってこと。
私には1パックのトイレットペーパーが、
オブジェのような、ART作品のような、平和の象徴のように見えて、
しばらくそこに在り続けてもらいたいと思いました。
こういうことって そういえばたまにあるなぁ。
大抵の場合、数分後に誰かが買って、
「あ、買えばよかった、何やってんだろ、馬鹿だなぁ」ってなります。
文章とかにしないと忘れちゃうから、今回は言葉にして、
「私の中の"トイレットペーパー"というART作品」
を観賞して、味わうことができたので、良かった。
今日もLagimusimへ来てくれてありがとうございます。
今日で33歳になりました。
周りの人に感謝する日にしよう。
ドレなのか?コレなのか!木村菜乃香でした。